リラクゼーションに+αを加えた整体療法
鍼灸施術が苦手な方向けに「整体療法」
当方は”鍼灸施術の提供”を主にしてはいますが「鍼は怖いから苦手…。」
という方には無理に鍼灸施術を強要していません。
ご要望に合わせて、可能な限りの対応を致します。
この他、日常的にはお客様自身で健康管理(温泉、トレーニング、ストレッチ、食事療法等)を行い、足りない分を整体療法で補う方もいます。
…と、単純な話にはなりますが「整体は鍼灸施術に比べて圧倒的に気持ちいい施術」になっています。
身体のメンテナンスが大切な事は当然ですが、同時に心のメンテナンスも健康維持には重要です。
当方は出張専門+完全予約制のため、予め予約を承った日時にお伺いいたします。
そのため「風呂上がりに自宅で整体を受ける」「寝る前に整体を受けてそのまま布団へ」「出張や旅行から帰ってきたタイミングに自宅で整体を受ける」など、日常にちょっと贅沢なリラクゼーションを取り入れることも可能です。
尚、骨を鳴らす系の矯正手技やオイルマッサージは対応していませんので先にご了承ください。

日々の生活を快適にするためのご提案
当方の整体施術は、以下のような目的で利用される方におすすめです。
金属アレルギー/鍼独特の刺激が苦手な方
安価なリラク系施術では物足りない方
日常に少し贅沢な自分の時間が必要な方
急性症状があり、医師の診察が必要な方
持病等があり、効果的な施術が必要な方
栄養ドリンク的に元気をチャージしたい方

まずは整体コースで承り、必要に応じてお客様と一緒に鍼灸治療の相談をする事も可能です。ご自分に合った施術方法がはっきりわからないときは、整体施術でご予約がおすすめです。
実際の施術について/施術頻度の目安
大まかな施術の流れ
まずは問診を行い、自覚症状を確認。
全身調整を基本としていますが、整体施術は原則として「リラクゼーション」の扱いになるため、特定の症状へのアプローチは行いません。
結果的に改善されることもありますが、治療行為ではないため、先にご了承をお願いいたします。
この段階で、整体施術が適さないと判断した場合や、お客様が整体施術を受ける事に強い不安を感じる場合は、施術の提供を中止いたします。
(その際は施術料は請求しませんのでご安心下さい。)
*お客様判断による辞退の場合、交通費のみを請求させて頂く場合があります事、ご了承下さい。
問題がなければ、施術の用意をさせて頂きますので、動きやすい服装に着替えてお待ちください。
身体の状態をチェック
問診で評価/判断したものに加え、筋肉のこわばりや関節可動域の状態を確認していきます。
また、刺激の好みや施術箇所の優先順位も合わせて確認し、全身の施術を行います。
繰り返しになりますが、整体施術は鍼灸施術とは異なり、治療行為ではありません。
お客さま側からのリクエストがない限り、こちらの基本的な施術パターンで対応させて頂きます。
リフトアップ施術や姿勢の矯正、足裏施術など。
個別のリクエストは都度、お申し付けください。
時間内での対応に限りますが、追加料金はなしで施術をさせていただいています。
*矯正とオイルマッサージは対応してません。
実際の施術について
当方の整体は、色々な手技を取り入れています。
その中でも特に「タイ古式マッサージ」に関しては強い影響を受けており、気持ちがよく、かつ、効果的な施術を提供できるよう務めています。
実際、チェンマイ(タイ王国)の現地スクールにて直接指導を受けて技術を習得。さらに、インストラクターとして技術者養成の資格も取得しています。
他、筋膜リリース、ストレッチ、PNF、操体法…等々の手技に加えて「脳腸相関」の理論を基に、腹部から内臓〜迷走神経〜脳神経へ働きかける手法も参考にしています。
さらに中高年男性向けの限定メニューで「カルサイ(解毒療法)」の対応も始めました。
これは藤本自身が効果を実感した+気持ちよかった施術を全部詰め込んだ内容になっています(笑)
平均的な施術頻度
整体施術は、皆様の判断にお任せしています。
そのため、施術の頻度はそれぞれとなり、明確な「施術頻度の目安」というものがありません。
週1回の施術を定期的に受けている方もいれば「疲れた時にだけ」「繁忙期に集中的に」という方。
ボーナス支給日に合わせてご褒美的に(年1〜2回)という方もいます。
藤本自身も日頃から、整体施術を受ける前に
- まずは温泉に行きましょう!
- 風呂上がりにビールを飲みましょう!
- そのまま仮眠室へレッツゴー!
と、主張しています(笑)
それでも足りない時にご予約を頂くスタイルです。

お酒が飲めない方は「風呂上がりのビール」を、コーヒー牛乳やソフトクリーム、コーラなどに置き換えて下さい。大事なのは「意識的にリラックスをする時間を取る」事と「全身の血流を良くすること」「身体を清潔に保つことです」。話はそれから聞きます。まずは温泉に行きましょう!
お問合せ前にご確認をお願いします。
以下のご希望は当方では対応を致しかねます。念の為ご確認の上、予約ページにお進み下さい。
1)店舗/宿泊施設での施術を希望の方
2)医師の診断を必要する/緊急性が高い方
3)インスタ映えを意識/危険箇所への施術
4)1回の施術で劇的な改善保証を要する方
5)利用の目的が明らかに施術以外の場合
(営業目的/◯◯のネタバレ/スパム等)
施術者:藤本の日頃の行い(ご参考に)

いつ働いているんだかよくわからないアカウントですが、なんとなくの人物像だけでも伝われば嬉しい限りです。
このページをシェアする
最後まで目を通して頂き、ありがとうございました。今後も様々な価値観を尊重し、個性や主義主張を否定する事なく公平に接します。